⭐︎ロングライフデザイン2020⭐︎
*数量限定*
つややかな緑葉色の漆塗りに
季節の花々(あやめ)を蒔絵、
螺鈿で表現した和モダンな
ピアスです。
漆ならではのぷっくりとした
質感に金蒔絵、パステルカラー
の螺鈿と色漆の落ちついた
色あいのコントラストが高級感
のある中にも可愛らしさを
感じさせてくれるお品です。
また、裏側にも白蝶貝の1枚板
で螺鈿(らでん)をほどこして
おりますので、天然の輝きが
ひときわ美しい一品です。
1円玉ほどの小ささですので
華やかでありつつも、目立ち
すぎることなくお着け
いただけるJapan beautyな
お品です。
⭐︎漆塗りや蒔絵はお使いいただく
ほどにツヤと輝きが増して
美しくなってまいりますので、
年月の経過による変化も
お楽しみいただけます。
⭐︎漆には天然の抗菌作用・防水
効果がございますので、汗や雨
なども気にすることなくお着け
いただけます。
⭐︎Timber Pierce 雅 〜miyabi〜は
長くご愛用いただけますように、
日本伝統の方法で大変丈夫に
お作りしております。
「お母様からお嬢様へ」
「お嬢様からお孫さんへ」と
大切に受け継いでいただきたい
ピアス・イヤリングです。
新しい日常の中「日本の美」で
心に潤いをいかがでしょうか。
<技法のご紹介>
・漆塗り…化学塗料、合成樹脂
塗料などを一切使用せずに天然の
漆のみを6回ほど塗りかさねて
呂色仕上げ(光沢仕上げ)に
いたしました。
天然の漆は年月をかさねるほど
丈夫になり色あざやかになって
まいります。
・蒔絵…古くは約1400年前(
奈良・平安時代)より伝わる漆
の技術で、金粉や銀粉などを
まきつけて絵や模様を描く日本
ならではの絵画表現です。
お手入れの際や手ずれなどで
粉が磨かれていくことで輝きを
増してまいります。
・螺鈿(図柄)…色おちや色あせ
を防ぐため天然貝の裏側に彩色を
ほどこす伝統技法”伏彩色”の
螺鈿です。自然由来の膠(にかわ)
を使用することで体に安全で、
鮮やかな色あいを表現しました。
カラフルながらも光にあたると
キラキラと輝きを放つのが特徴
です。花の部分が螺鈿となって
おります。
・螺鈿(裏)…お肌に直接触れる
部分ですので、やや厚めの白蝶貝
を使用し丈夫さをプラスしました。
1度漆で塗り込めた後で磨き上げて
おりますので大変輝きの美しい
仕上げとなっております。
・漆絵…天然の漆に色とりどりの
色粉を混ぜた色漆(漆の絵具)で
絵付けする伝統技法です。年月を
経ることで、もともとの漆の色が
抜けてより色あざやかになって
まいります。葉や茎の部分が
漆絵となっております。
ーーーーーーーーーーーーーーー
チャーム素材:天然木(朴)
本漆(天然漆)
純金粉・純銀粉
白蝶貝
膠・胡粉・顔料
大きさ: 20㎜ × 20㎜(1円玉
程度の大きさです。)
ピアス金具: 14金 GF
(金箔貼り)
ピアスポスト線径: 0.6㎜
作品製作期間: 約7か月
ーーーーーーーーーーーーーーー
○お求めいただきやすいように、
おひとつずつ(ハーフ)からの
販売となります。
○ご希望に合わせてお好みの
タイプをお選びください。
・14gfピアス
・ノンホールピアス(樹脂)
・イヤリング(ネジバネ)
※ご指定のない場合は14gfピアス
にてお届けさせていただきます。
※おひとつおひとつハンドメイド
でお作りしておりますため、完全
な円形ではございませんので予め
ご了承いただけますようお願い
いたします。
※本作品は化学塗料、石油系合成
塗料等は一切使用しておりません。
※白蝶貝は天然の素材のため若干の
色ムラなどがある場合がございます。